ノマド

【東京民度】港区や千代田区などの都心に住むべきたった1つの理由

tokyo mindo

フリーランスのエンジニアをやってます。

自宅でリモートワークをやっていて、飽きると、時々、ホテル暮らしをしています。

1週間ほど連泊でビジネスホテルに泊まって、作業に集中する感じです。

東京は、至る所にビジネスホテルがあるので、探すのに苦労はしませんね。

 

ビジネスホテルでのノマドワークを通じて、そのエリアで暮らしてみて、ふと気づいたことがあります。

23区の都心とそれ以外では、全然、暮らしやすさが違う。。

それは、近所に、スーパーや商店街があって、駅近たがら、便利!

という話ではなく、

同じ23区でも、そのエリアに住んでいる人たちの民度は、結構違うものだ、と感じました。

もちろん、民度の高いエリアの方が、暮らしやすいのは、言うまでもありません。

 

都心の住民は、民度が高い

都心エリアと周辺エリアの違いを、簡単に書きます。

23区周辺エリア

・人を避けない人、ぶつかってくる人が多い

・自転車が突っ込んでくる

・頭のおかしい人にからまれる

・関わりたくない変な人を街で見かける

23区都心エリア

・周辺エリアに生息する変な人が極端に少ない

たとえば、

以前、港区の六本木のマンスリーマンションに短期滞在した時がありました。

1ヶ月くらい、港区界隈で暮らしてみると、まず、歩いていて、ぶつかってくる人がほぼいませんでした。(当たり前のことかもしれませんが、、)

一方で、

23区の周辺エリアに短期滞在した時もあるのですが、こちらのエリアは、街を歩いていて、ぶつかってくる人が、そこそこいるのです。

 

なぜ、港区では、ぶつかってくる人が少なくて、23区の周辺エリアでは、ぶつかってくる人が多いのか?

その理由は、以下の通りです。

  • 港区の住民は、あまり電車に乗らない。一方で、23区の周辺エリアの住民は、日常的に電車に乗っている為、物理的な、人との距離感がおかしくなっている
  • 所得の格差が原因。所得が高い人ほど、無駄なことをしない

引っ越しをする時、家賃や物価の安さや会社や学校までの距離など、個人的な条件をもとに、どこに住むかを選択します。

でも、住む街の選択条件において、そのエリアに住んでいる住民の民度を重視する人は、意外と少ないでしょう。

23区内でノマド生活をしてみて、都心部とそれ以外の間に、この民度の差が、はっきりと現れていると実感します。

 

スーパーや商店街があって、物価や家賃が安い街。

だけど、もしかしたら、その街は、安い人たちが住む街なのかもしれません。

 

人を避けられない歩行者に、歩道を激走する自転車

酔っ払いに、老害

近づきたくない人にからまれる事案

 

「安い」には、理由があるんですよね。

ABOUT ME
普通のフリーランスエンジニア マノリさん
1981年生。早稲田大学卒。秋葉原(外神田)在住。フルリモートで作業中。昼は人で溢れかえり、夜は誰もいなくなる電気街で、仕事を頑張る。趣味は、小説と散歩