SES・派遣

案件探し!エンジニアがエージェントをムカつく理由

engineer agent mukatsuku

フリーランスのエンジニアをやっています。

 

ネットで案件探しをすると、

どの媒体を見ても、エージェント案件が目に留まります。

 

エージェントとは、エンジニアに、クライアント企業の案件を紹介してくれるサービスです。

 

私は、正直、エージェント案件が苦手です。

詳しく言うと、エージェントと新たに関係を築く段階が、とても嫌で嫌で仕方がありません。

 

私がエージェントを苦手とする理由は、次の2点からです。

1. 存在しない案件 (釣り案件) を求人掲載している

2. 無意味な初回面談

 

存在しない案件 (釣り案件) を求人掲載している

エンジニア向けの案件求人サイトを見ていると、

かなり多くの数の案件が掲載されています。

しかも、日々、最新の新着案件が更新され、

どの案件に応募しようか目移りする方は少なくないはずです。

 

これらのエージェントが掲載している案件は、最初から存在していません。

 

なぜ、エージェントは、存在していない案件を掲載しているのかと言うと、

その案件で釣って、別の案件を紹介しよう、と考えているからです。

仲のいいSES営業から、この事を聞いた時は、腹立たしいというよりは、やっぱりな…という感想の方が大きかったですね。

 

だけど、一般的に、エージェントに「これは釣り案件なのでは?」と問いただしても、絶対に、認めません。

掲載されてから少し日が経った案件の場合、「他のエンジニアで既に充足した」という言い訳を使うだろうし、新着案件であっても、何らかの理由を立てて、この案件は存在していない、と言ってきます。

 

私は、釣り案件に引っかかって、別の案件を紹介された場合、今後、そのエージェントと取引しないようにしています。

人を騙す行為で、非常に不誠実な企業という印象が、心に刻印されるからです。

いいエージェントは、他にたくさんいますからね。

 

無意味な初回面談

エージェント案件に応募すると、すぐに、スキルシートを送ってくれ、という連絡とともに、初回面談の調整を促されます。

初回面談は、エンジニアとエージェントで、スキルや希望条件等の話をするわけですが、

エージェントとする、この初回面談って、時間の無駄だと思っています。

 

初回面談で、エンジニアが話す内容は、

– スキル(言語、DB等)

– 開始時期

– 単価

– 稼働日数

– リモート or 常駐

契約形態 (正社員 or 派遣 or 業務委託)

くらいで、これらは、メールで送れば、十分、事足りる内容です。

 

加えて、エージェント側で、この初回面談に参加されるのは、コーディネータや営業です。

促されるがままにスキルの話をしても、全く、理解ができていない様子。

全く理解できていない、そして、関心が無い人に向かって、話をすることは、結構、めんどくさいものです。

それでいて、こちらから、案件等、詳細な話をすると、大概、「先方に確認をしないと分かりません」と返されます。

そして、初回面談終了。

エンジニアとしては、一体、この時間は何だったんだ。。という感情しか残っていません。

 

昨今、テレワークが普及したことにより、

初回面談もzoom等で行えるのでまだいいですが、

以前は、この初回面談の為に、エージェントの会社 (や派遣会社) まで来てくれって言われていました。

今思えば、よくもまあ、こんな無駄なことをやっていたな、と呆れますね。

 

仲介手数料は取られてもいい

私は、エージェントに中間マージンを取られることにあまり嫌悪感を抱きません。

もちろん、多重商流は、論外ですが、

通常、エージェントは、エンジニアの営業や契約のサポートをしてくれるので、

その手数料は支払って然るべきだと思います。

 

ただ、「釣り案件」や「エージェント面談」に関しては、不快を感じざるを得ません。

やみくもに、取引するエージェントの数を増やすのではなく、関係のいい少数のエージェントと長く付き合う方がいい、と思われます。

 

いい求人を見つけて応募してみると、不愉快な事態が待っている。

本当に勘弁してもらいたいものです。

ABOUT ME
普通のフリーランスエンジニア マノリさん
1981年生。早稲田大学卒。秋葉原(外神田)在住。フルリモートで作業中。昼は人で溢れかえり、夜は誰もいなくなる電気街で、仕事を頑張る。趣味は、小説と散歩