リモートワーク

リモートワークを破壊する人【Slack】

remote work fails

リモートワークでは、SlackChatworkなどのチャットツールを使ったコミュニケーションが基本になります。

チャットツールのスレッド上では、チームメンバーのメッセージが飛び交います。

 

チャットは、人間性が出ます。

 

かしこまった文章を書く人もしますし、反対に、くだけた軽い感じの文章を書く人もいます。

短文もあれば、長文もありますし、

爆速で返信する人もいますし、逆に、なかなか、返信が返ってこない人もいます。

文章の書き方、返信頻度、そこに性格的な特徴が表れます。

 

時間と空間の解放がもたらすデメリット

Slackは、24時間365日いつでも、他者と繋がります。

加えて、スマホがあれば、どこでも、繋がります。

時間や場所の拘束は、受けません。

 

チャットツールによっては、既読や未読、ログイン中など、ご丁寧に、相手に通知してくれます。

 

真夜中に連絡をしてくる人

オンサイトで働く、会社員ならば、退勤をすれば、それで、一旦、本日の仕事は終わりです。

それを境に、自由なプライベートの時間が始まります。

 

しかし、リモートワークで、Slackを使用していると、昼夜関係なく、連絡をしてくる人がいます。

念の為に付言しておくと、これが友達や恋人などからの連絡ならば、ダラダラとやればいいのですが、相手は、仕事に関する連絡です。

 

考えてみてください。

就寝の直前に、仕事の連絡が来るのです。煩わしい限りです。

時折、深夜2時や3時に、平気で連絡をして来る人もいます。

 

深夜に、電話をかけて来たり、人の自宅のチャイムを鳴らしたりすることは、どう考えても、迷惑行為に他ならないのです。

ただ、それがチャットツールとなれば、鈍感になってしまっている現状があります。

 

さて、ここで、疑問が浮かびます。

 

深夜に、自分宛に、POSTされて来たメッセージ

これは、対応すべきなのでしょうか?

 

深夜のSlack。対応するか否かは、相手の人格次第

Slackで、深夜、連絡をして来る人がいます。

その時、対応すべきか。

 

答えとしては、相手の人格によるということです。

 

深夜のSlackを無視すると・・

 

深夜、連絡が入ってすぐには対応せず、

翌早朝に、対応すればいいと眠った時、

これは想像に難くないですが、

「なんで、連絡が入ったらすぐに対応をしないんだ」

と怒って来る人がいます。

 

こちらは、クライアントの営業時間に合わせて動いているので、日中稼働しているのです。

深夜2時、3時は、眠っています。

人間は、眠らないということはないのです。

 

だから、私は、深夜2時や3時に来る連絡は無視して、翌朝対応をしています。

(もっとも、眠っているので、認識すらできていないのですが)

 

なかには、

「仕事というものは、睡眠時間を削って、死ぬ気でやるものだ・・」

と説教をして来たオジサンもいました。

こういった人たちに当たってしまうと、即時対応が必要になるということです。

 

深夜のSlackを対応すると・・

 

では、深夜でも、即時対応をしなければならないかと言われれば、

必ずしもそれが正しい選択ではありません。

 

すぐに対応をすると、今度は、なんで、夜中に勝手に作業をしているんだ、

と指摘してくる人もいます。

クライアント企業の営業時間外なのだから、勝手に、作業をするな、という理屈のようです。

それなら、深夜に連絡をして来るなという話です。

 

いずれにせよ、深夜に、平然とSlackで、連絡を寄越してくる人は、厄介に他なりません。

 

確実に、トラブルの種になりえます。

深夜に、Slackをしてくる人が、メンバーにいるプロジェクトは、

往往にして、離職率が高い印象があります。

 

当の本人は、プロジェクト崩壊の原因の本質に、気づいておらず、毎夜、構わずに送ってきているのです。

ABOUT ME
普通のフリーランスエンジニア マノリさん
1981年生。早稲田大学卒。秋葉原(外神田)在住。フルリモートで作業中。昼は人で溢れかえり、夜は誰もいなくなる電気街で、仕事を頑張る。趣味は、小説と散歩