IT・コンピュータ

店員や接客はいらない。AIやロボットに替えればストレスが減少する

ai robot replace staff

人間のストレスは、煎じ詰めれば、人間関係が根本原因と聞きます。

フリーランスは、満員電車や職場の人間関係等によるストレスは回避できますが、

それでも、日常生活において、ストレスフリーなのかと問われれば、

必ずしも、そうではありません。

 

都市でフリーランス生活を送っていて、ストレスが感じられる時は、いつか?

 

考えてみると、

客として或る店舗を利用する際、

コンビニの店員やコワーキングスペース等の受付の人、タクシー運転手、

いわゆる、対人で接客を行なっている人

に対して、ストレスが感じられます。

 

客にとって、店員や接客って、不便ではないですか?

そして、店員側も、対人接客ってリスクが高いと思うんですよね。

 

今に限った事ではありませんが、コンビニ等の接客で、客とのトラブルに関する話題は、枚挙に暇がありません。

  • レジ待ちの行列
  • 割り込み
  • クレーム
  • 迷惑客
  • クレームへの過度な対策
  • 口論
  • 喧嘩
  • 万引き
  • 万引き冤罪
  • 会計間違い
  • etc..

 

私は、店員を全て、AIやロボット等の機械化をした方がいいと考えています。

機械化が達成されれば、上記のトラブルの大半は、改善され、客や店員(労働者)にとって、メリットが高いからです。

 

近年では、QR決済や電子マネー決済が、あらゆる店舗で導入されていますが、

いくら決済が早くても、鈍臭い店員がレジ打ちに手間取っていたら、全く意味が無いのです。

https://futsuuno.com/coworkingspace-electronic-money

 

なんで、に人間を介さなければならないのか。。

しかもその人間は、新人からベテランまで、職業的なスキル差があり、サービス上の手続きを滞りなく実現できる保証が無いのです。

人間は、その不確かさゆえに、人間として生きた方がいいし、

機械がやるべきことは、積極的に、機械にやってもらう方がいいと思うのです。

 

客にも店員にもリスクがある・・

では、誰得なのかと考えると、AIやロボットを導入するよりも、人件費の方が安い、という経営者側の論理なのかもしれません。

店員や接客という不便なシステムを、早く、機械化してほしいと、心の底から願っています。

それが、ストレスの少ない社会への一里塚になるであろうと思っています。

ABOUT ME
普通のフリーランスエンジニア マノリさん
1981年生。早稲田大学卒。秋葉原(外神田)在住。フルリモートで作業中。昼は人で溢れかえり、夜は誰もいなくなる電気街で、仕事を頑張る。趣味は、小説と散歩