秋葉原電気街にある、とんかつの名店、「とんかつ丸五」に、行ってきました。
「とんかつ丸五」は、ミシュランガイド東京に掲載されるほどの人気店。
自宅の近所なので、いつか一度は行ってみたいと思っていた、お店ですが、なかなか其れが実現せず先延ばしにしてきました。
その訳は、次の一言に尽きます。
このお店、常に、行列が出来ているのです。
行列は、開店前から既に形成されています。
行列に並ぶという行為を生理的に受け付けない筆者にとっては、いつ通りかかっても、入る事の出来ないお店だったのです。
先日、自宅の近所という点も手伝ってか、たまたま、昼時、通りかかったら、行列が途絶えているのを、見逃しませんでした。
すかさず、入店。
念願の丸五のとんかつを食べる事が叶いました。
特ヒレかつに、ご飯、赤出汁の味噌汁、漬物のセットを注文。
特ヒレかつは、2,200円、ご飯等のセットメニューは、450円。
メニューを見て、さすがミシュラン掲載店、いずれも、いい御値段でした。
(写真では隠れていますが、ご飯、赤出汁味噌汁、漬物も頼みました)
特ヒレかつは、非常に分厚く、それでいて、咀嚼すると、とても柔らかく、美味しかったです。
普段、チェーン店大好きな筆者の舌からすると、嗚呼、高級なとんかつだ・・という感覚がありました。
ジューシーな特ヒレかつを食らいつつ、ご飯も捗ります。
付け合わせのキャベツを、挟むことによって、口の中がさっぱりして次のとんかつに箸が進みます。
間に、流し込む赤出汁の味噌汁は、非常にダシが効いていて、これもすごく美味しいです。
漬物も美味しかったです。
とても満足しました。
それにしても、御値段が二千円以上の少し高級なとんかつ店で、常時、行列が途絶えないとは、凄いお店ですね。
頻繁に通うのは、なかなか難しそうですが、節目節目で、食べに行きたいお店であると感じました。