オフィス街

レジ袋有料化の影響でマイバッグ万引きが増えたらしい

shoppingbags shoplifting

レジ袋有料化が実施されて、コンビニやスーパー、書店などで、万引きが急増している、という記事を目にしました。

レジ袋有料化により、マイバッグ持参率は増加。

そのマイバッグを使った万引きが発生しているとの事です。

でも、レジ袋が有料化の影響で万引きが増えるのは、当然だろうと思えてしまいます。

そんな光景を、先月、目の当たりにしました。

 

オフィス街のコンビニの風景

私は、都心のオフィス街に住んでいます。

近所には少し歩けば、セブンイレブンやローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ニューデイズなど、わずかな距離に、多くのコンビニが密集しています。

その中の或る店には、毎日頻繁に、行っていました。(過去形なのは、レジ袋有料化で、もう行かなくなった)

 

まず、レジ袋有料化前の話です。

このコンビニですが、

「朝の通勤時間帯」と「お昼時」、近隣のサラリーマンで、とてつもなく混雑していました。

恐らく、近隣の会社の始業時間や昼休憩の時間が似通っているのでしょう。

 

レジ前には、長蛇の行列が出来ます。

複数のレジが稼働。

複数の列は、棚に沿うように、クネクネと曲がりながら続いていきます。

店内は、スーツ姿のサラリーマンで一杯の状態です。

 

そして、レジ袋有料化が開始されました。

 

サラリーマンの行列、

レジ袋を辞退される方が多いように見受けられました。

 

朝の時間帯では、オフィス出社後に軽く食べるであろう、おにぎりやパン、飲み物等の購入をする人が多い印象です。

昼時は、もちろん、弁当や飲み物です。

それらは、片手で持てる量なので、商品を手で掴んで持っていくのです。

バッグを持っていても、レジ会計が終わったら、後ろで会計を待つ客のプレッシャーがあるのか、バッグに入れる事なくそそくさと立ち去っていきます。

昼時は、バッグを持っている人の方が稀で、皆手ぶらで、昼飯を買いに来ます。そして、レジ袋をもらわずに、手で抱えて持ち帰ります。

そして、オフィス街にある、このコンビニには、イートインスペースがあります。

イートインスペースは、朝昼、常に、満席で賑わい、皆、購入したものをここで食べています。

 

これを踏まえて、或る事に気付きました。

レジで会計を済ませた後、商品を手で抱えたまま、店内をうろついている人が散見されるのです。

買い物を済ませた後、買い忘れたものを思い出して、その商品を見ている場合もあるでしょう。

そして、店内は、人で溢れている状態で、店員は、レジに掛り切りです。

 

こんな状態では、もう、万引きを特定するのは、難しいのは・・と思いました。

混雑した店内で、あの客の手に持った商品は、会計済ませたものなのか、まだ未会計なのか?

エコバッグに入れるまでもなく、普通に、商品を手に持って店を出てしまっても、分からないのではないか・・(もちろん、そんな事やりませんが、)そう思えてしまいました。

もちろん、会計後はレシートが発行されますが、全員が全員、それを貰うとは限りませんし、会計済み商品に対してシールが貼られますが、全部の商品にはるとも限りませんし、店員が、疑わしき人に対して、一人ひとり、声かけをするわけにもいきませんし・・。

今後、セルフレジが導入されれば、この万引き問題は、ますます混乱するのではないでしょうか。

 

レジ袋有料化から1ヶ月が経過して

と、ここまでに買いた内容は、レジ袋有料化直後のお話です。

レジ袋有料化から1ヶ月が経過して、以前よりも、コンビニ利用客は減ったように見受けられます。

私も、コンビニは、ほとんど利用しなくなってしまいました。

shoppingbags charge not consume
レジ袋有料化がもたらした、売上減少のコンビニと買い物しない消費者レジ袋有料化が7月1日に始まって、早1ヶ月。 一介の消費者として、どんな変化が起きたかというと、 まったく買い物をしなくなりました。...

 

商品を手に持って退店する客の姿。

それ本当に会計を済ませた商品なのか、遠目には分からないんですよね。

それが、混雑時ならば尚更です。

 

皮肉かもしれませんが、

コンビニの利用客が減少して、店内が空いている状態ならば、万引きの特定は、容易かもしれませんね。。

ABOUT ME
普通のフリーランスエンジニア マノリさん
1981年生。早稲田大学卒。秋葉原(外神田)在住。フルリモートで作業中。昼は人で溢れかえり、夜は誰もいなくなる電気街で、仕事を頑張る。趣味は、小説と散歩