面談・打ち合わせ

【SES】面談で所属企業の悪口を聞かされた

waruguchi in a job interview

ベトナムのオフショア開発、

結構な大規模案件に参画させていただいておりました。

 

開発部隊は、ベトナムにあります。

わたしのポジションは、日本側のメンバーの一員で、

要件整理やソースレビュー、たまに、改修や機能追加などで、

プログラム実装を行ないました。

 

期間は、二年近くに及ぶ案件で、

本案件で、初めてオフショア開発に関わらせてもらい、

非常に勉強になりました。

 

この会社は、案件が豊富で、

終わったら、この案件の経験を活かして、

別の案件を紹介する、

と言われていました。

 

丁度、参画している案件がローンチを迎え、

稼働が少し落ち着いた時期がありました。

契約の延長や新しい案件の紹介を、

頂けるのか連絡が来ない、でも、契約終了日は確かに近づく、

という時期がありました。

 

もしかしたら、

長く続いた案件もそろそろ終わりかと、

と頭をよぎりました。

 

他の案件を探しておくに越したことはないでしょう。

 

その時、丁度、

別の仲介から、

「現在の稼働状況はいかがですか」

というメールが届いたので、

もしかしたら、そろそろ空くかもしれない、

と正直に、伝えました。

 

すぐに紹介された案件と面談の運びとなりました。

 

渋谷界隈にある、

小さい会社で、

同様にオフショア開発に力を入れた会社でした。

 

恐らく、仲介の営業が、

私の直近の経験を見て、

それからマッチングを図ったのでしょう。

 

私からしても、

経験があることを活かせるでしょうし、問題はありません。

 

相手会社は、

営業部長と技術者部長の二人でした。

 

仲介営業が、

「既に、先日メールでお送りしたものと同じものですが…」

と、私の職務経歴書を、鞄から取り出して配布します。

 

私の職務経歴書を手に取った、

営業部長と技術者部長の二人がニヤニヤとし始めました。

 

あまりいい気分はしません。

何事かと思ったら、

「君が直近で稼働していた、オフショア開発の会社は、xxxxだろう」

と営業部長が言いました。

 

確かにその会社で合っていましたが、

後々、変なトラブルが発生しても嫌なので、

私は、まだ、稼働中の案件なので、ちょっと会社名は伏せさせてもらいます、

とはぐらかしました。

 

すると、営業部長は、爆笑しました。

 

直感しました。

どうやら、この会社、わたしが稼働している会社と繋がりがあるようでした。

 

すると、

この営業部長は、

私が参画している、二年近く動いているそのプロジェクトに、

弊社も、短い期間、関わっていた

と、言いました。

 

非常に大きなプロジェクトだったので、

わたし自身、自分の担当機能以外では、

どのような人が入っているか、よく分かっていませんでした。

 

そこまでなら、まあ、別にいいのです。

世界は狭いな、で終わりです。

 

でも、

この営業部長、そのプロジェクトに恨みがあるのか、よく分かりませんが、

このプロジェクトに対して、罵詈雑言の独演会が始まりました。

 

面談最中、ずーと、この営業部長は、プロジェクトへの悪口を続けました。

 

仕舞いには、

ベトナム人は、日本人より、劣っているくらいのことまで言い出したので、

閉口しました。

 

これで、

ベトナムでのオフショア開発をしている会社の部長とのことです。。

呆れます。

 

私が関わったオフショア開発のベトナム人の一人は、数カ国語を使えて日本語・英語翻訳を行うソフトウェアエンジニアで、マネジメントも担っています。両親へ親孝行をしたいと話していました。

とてつもなく優秀な方だと思います。

 

一方で、

目の前にいる、腹の出た営業部長は、悪口や不平不満ばかりでした。

もう少し、不摂生を正したらいかがでしょうか、と言いたくなりました。

身体的にも精神的にも。

 

面談の最後に、

営業部長から、

「お前、なかなか、しっかりとした経歴をしているな、たいしたものだ。ぜひ一緒に仕事をしよう」

と言われました。

 

考えた結果、辞退しました。

普通に考えて、

自分が、お世話になっている方々に対して、悪口や不平を言う人と、

一緒に働きたいとは、思わないですよね。

それに、悪口や不平ばかりの人なら、尚更です。

 

「誰と働くのか」ということは大事です。

フリーランスになって、そう強く思います。

ABOUT ME
普通のフリーランスエンジニア マノリさん
1981年生。早稲田大学卒。秋葉原(外神田)在住。フルリモートで作業中。昼は人で溢れかえり、夜は誰もいなくなる電気街で、仕事を頑張る。趣味は、小説と散歩