SES・派遣

SES、客先常駐エンジニアの末路

ses engineer goal

筆者は、SES(客先常駐)で、長年働いてきました。

現在、フリーランスエンジニアとして、リモートワーク主体で作業をしています。

SES、客先常駐は、エンジニアの精神状態や人格形成に、どのような影響を及ぼすのでしょうか?

本記事では、SES、客先常駐で働く事で、エンジニアの精神や人格形成に及ぼす影響や最終的に、SESエンジニアがどのような状態に落ち着くのか、について、考察をしたいと考えております。

 

 

1. SESとエンジニアスキル

システムエンジニアと聞くと、高い技術力、専門性を兼ね備えた職種と想像される方は、少なくないでしょう。しかしそれは、一般的なエンジニアの場合です。

SESエンジニアは、スキル不要で、誰にでも務まります。

それゆえに、SES企業への就職は、極めて難易度が低いのです。

コンビニのアルバイトに応募する・・日雇い派遣で働く・・それらよりも、SES企業に就職する方が簡単かもしれません。

むしろ、あなたは、「SESに就職したい!」と手を挙げるなら、SES企業は、大歓迎するでしょう。

拍子抜けするほど、簡単に入社できます。

SES企業は、現代日本において、数多存在しますが、それらのほとんどが、無個性で、特徴のない会社ばかりです。

求職者目線で言うと、このSES企業に入社する動機を見つける事が難しいのです。

せっかく入社しても、会社に対する帰属意識や仕事へのモチベーションや達成感は、得られないでしょう。

 

2. SESが及ぼす精神的なデメリット

エンジニアが、SES案件を続けていると、下記のような人格形成が達成されます。

エンジニアが、SES案件を続けていると・・

・受け身、受動的な性格になっていく

・思考能力が低下していく

 

SESエンジニアは、客先企業に常駐し、実態は、客先担当者の指揮命令下で、作業を行います。

業務委託と派遣で、法律的には、指揮命令系統の違いが定められていますが、実態は、派遣も業務委託であるフリーランスも、仕事をするうえで、扱いに違いはありません。

派遣社員とフリーランスは、ともにデスクを並べて、客先担当者の言う通りに動きながら業務を進めるのです。

SESエンジニアのやるべき仕事は、あらかじめ決められています。決められたタスクを、プロパーの言う事を聞きながら、淡々とこなします。

極論を言うと、SESエンジニアの仕事は、システム開発ではありません。

SESエンジニアが行う仕事とは、頭を使う、クリエイティブなタスクは稀です。

むしろ、あまり、頭を使わないタスクが大半です。

SESエンジニアが、自分から能動的に動かない、指示待ち人間に矯正されていく過程は必然なのです。

受動的人間の誕生は、SESの性質上、当然の帰結です。

 

例えば、SESエンジニアが自ら、能動的に、プロパーに意見やアイデアを出していくと、どうなるでしょうか?

一見、ポジティブなイメージがありますが、長年、SESに従事しているエンジニアは、決して、このような能動的な振る舞いを行いません。

なぜでしょうか?

理由は、簡単です。

SESエンジニアが、プロパーに意見やアイデアを出して、万が一、プロパーが機嫌を損ねたり、トラブルに発展したら、どうでしょうか。

人事裁量権は、プロパー側にあります。

下手に口を挟んで、SESエンジニア自身の今のポジションが危うくなるならば、決して動かず、何も喋らず・・受動的な振る舞いに徹する事が最良な選択であると考えるのです。

 

SESを長年続ける事は、要するに、受動的な生活を長年続ける事と同義です。

すると、SESエンジニアの身体と精神は、次のフェーズに入ります。

長年、プロパーや仲介の言う事に従い、受動的な振る舞いを続けていると、SESエンジニア自らの考える力、思考力が衰えていきます。

気づくと、思考能力が著しく低下した人間に成り上がっているのです。

 

3. SESと人格形成の過程

SESエンジニアは、次第に、受け身で、思考能力が極めて低い人格になっていきます。

このようなネガティブな人間になりたくないと決心したエンジニアは、すぐにSESを辞めます。

一方で、SESにしがみつくエンジニアは、このようなネガティブなイメージの人格者として職業人生を終えます。

SESエンジニアが、受け身で、思考能力が低い、という形成された人格から脱却できないのには、理由があります。

それは、このネガティブな人格(受け身で、思考力が低い人格)こそが、SESエンジニアにとって都合が良いからです。

 

SES(仲介企業)とクライアントが、受け身で、思考の能力の低いSESを求めている、という背景があるのです。

実を言うと、SESや派遣会社は、口を出してくる能動的なエンジニアを嫌います。

talented haken
派遣会社が求める人材とは。無能なスタッフや釣り求人について大手派遣会社が求めている優秀な派遣社員とは、どんな人でしょうか? 大手派遣会社のコーディネータの御方に言われた答えが、 今でも、...

 

クライアントは、常駐しているSESエンジニアを、自社の人では無い、他社の人、お客様、取引先の人、として扱います。

SESを取り巻く環境が、SESエンジニアの受け身で思考能力が低い、という人格形成に貢献している側面がある、と考えられます。

 

4. SESエンジニアの最終形態

付言しておくと、SESエンジニアも、自分自身で、受け身で、思考能力が低下している事実は、なんとなく理解しています。

ならば、SESエンジニアが自分自身で、そのネガティブな人格を改めれば良いのでは無いか?と素朴に思う人がいるのは、当然でしょう。

しかし、SESの世界で、形成されたネガティブな人格を、主体的に改めることは極めて困難なのです。

となると、SESエンジニアは、このネガティブな人格者となって、職業人生を終えることとなります。

あなたが、新卒者であったり、IT業界への転職を考えている未経験者で、IT業界に夢を見ているならば、IT業界とSES業界を切り分けて考え、決して、SES業界には入社しない方が賢明でしょう。

SES企業に入社すると、受け身で、思考能力の欠落したエンジニアの姿が、あなたの未来の姿になります。

 

5. SESエンジニアと仕事の姿勢

前述の事を整理すると、SESエンジニアの仕事に対する姿勢は、下記の通りです。

SESエンジニアの仕事の姿勢

・言われた事だけを行う。言われない事はしない

・余計無い事は考えない。下手に口を出さない

・群衆(チーム)の中に、溶け込んで、余計な事はしない

 

すると、誰でも、次のような疑問が浮かぶでしょう。

SESエンジニアの仕事におけるモチベーションとは、一体、何なのでしょうか?

モチベーションには、

①動機づけ

②物事を行うための,動機や意欲になるもののこと

という意味があります。

モチベーションには、能動性や主体性など、一般的にポジティブな意味が含まれています。

では、SESエンジニアの仕事の目的とは何なのでしょうか?

SESエンジニアの最大の成果とは、クライアントに契約を切られないように立ち振る舞いながら、客先常駐を可能な限り続ける事、この一点に尽きます。

トラブルや波風を起こさず、なるべく長く契約を続けようと試みるならば、SESエンジニアが、受け身で、余計な事に口を挟まなくなるのは必然なのです。

そして、受け身で思考能力を放棄した姿こそが、SESエンジニアの仕事に対するモチベーションなのです。

何も、前に進んでいく事が、仕事の成果に繋がるとは限りません。

モチベーションという言葉すら忘れてしまうくらい、思考を放棄した状態こそが、優秀なSESエンジニアなのです。

思考を放棄した状態には、心地良さがあります。その心地良さを誰よりも理解しているのは、優秀なSESエンジニアに他なりません。

 

6. SES契約の終了。そして死

どんなプロジェクトでも終わりはやってきます。

長く参画した案件が終了となり、現場を離れる機会もあるでしょう。

そして、次の案件に参画をします・・

現在の案件から次の案件に移る時、わずかに空白期間、つまり、客先常駐をしていない期間が、生じる機会もあります。

その僅かな期間、ずっと受け身で、思考停止をしていた呪縛が、SESエンジニアの身体と精神から、解かれます。

「何で、俺は、こんな職業人生を送っているのだろう」と・・

目が醒めるのです。

「目醒める」というのは、単に「分かる」という意味とは異なります。

「分かる」という言葉は、単に、一つの物事を分かるに過ぎません。

「目醒める」というのは、単に、一つの物事が分かるだけでなく、その周辺の物事を含めて理解に到達してしまうという事であり、ある種の普遍性が帯びるのです。

SESエンジニアは、この瞬間、選択に迫られます。

賢いエンジニアは、この瞬間、SESから足を洗います。

愚かなエンジニアは、決して、SESを続ける選択をします。そして、生を終えます。

 

7. SESエンジニアは、どうするべきか

SESエンジニアは、一生、思考放棄して、職業人生を終えなければならないのでしょうか。

客先常駐のSESエンジニアは、SES以外のIT企業への転職フリーランスになる事をオススメします。

筆者は、フリーランスのシステムエンジニアです。

SESエンジニアが、フリーランスに転身する際、注意すべきことがあります。

それは、非常駐型のフリーランスエンジニアでなければいけない、という事です。決して、常駐型のフリーランスエンジニアを選択してはいけません。

SES企業の正社員が、常駐型のフリーランスエンジニアに転職しても、SESエンジニアに変わりはありません。

ses contract type
SES契約形態に違いはない。正社員や派遣、フリーランスどれも同じ私は、フリーランスになる前、 SESを、長い期間、経験してきました。 客先に常駐して仕事を行う人たちのことです。 ...

非常駐型フリーランスエンジニアとは、リモートワークを主体としたエンジニアです。

なぜ、SESエンジニアが非常駐型のフリーランスエンジニアになる事を推奨するかというと、

契約的な観点では、常駐エンジニアと非常駐エンジニアの間に差は無いにも関わらず、非常駐エンジニアは、常駐の其れに比べて、非常に多くの自由な時間を獲得できるからです。

且つ、同じ案件を請けたとして、常駐エンジニア、非常駐エンジニア、両者の間に、収入の大きな差はありません。

むしろ、自由な時間が増える分、非常駐エンジニアの方が、時間とお金の関係を踏まえると、収入が増えると考えても差し支えありません。

 

非常駐型のフリーランスエンジニアとなって、自由な時間を獲得すると、能動性や試行能力も回復していきます。

 

8. まとめ

 

要点整理

・SESエンジニアとして働くと、受け身になり、試行能力が低下していく

・SES企業やクライアントは、受け身で、試行能力の低いエンジニアを求めている

・賢いエンジニアは、SESをやらない

・愚かなエンジニアは、SESをやり続けて、生を終える

・SESを辞めて、SES以外のIT企業や非常駐型のフリーランスエンジニアになる事をオススメする。SESを辞めると、能動性や思考能力が回復していく

 

ITとSESとは、全く別物です。

SESを辞めて、自由な思考を取り戻しましょう。

ABOUT ME
普通のフリーランスエンジニア マノリさん
1981年生。早稲田大学卒。秋葉原(外神田)在住。フルリモートで作業中。昼は人で溢れかえり、夜は誰もいなくなる電気街で、仕事を頑張る。趣味は、小説と散歩